別のサイトや本など、制作物から引用するときのコードとスタイルのサンプルです。
引用マークはCSSなどで文字を追加するのではなく、SVGで記述しています。
blockquoteタグで引用情報を囲い、pタグが引用する文章、qタグが部分引用、citeに引用元の情報を記載します。
ここに引用するコンテンツを記述します。
ここに
引用元のタイトル 引用元のURL部分引用を書きます。
HTML
<blockquote> <svg width="20" height="40"> <path d="M0 0 L20 0 L20 20 L10 40 L10 20 L0 20 Z" style="fill:#CCC"></path> </svg> <svg width="20" height="40"> <path d="M0 0 L20 0 L20 20 L10 40 L10 20 L0 20 Z" style="fill:#CCC"></path> </svg> <p>ここに引用するコンテンツを記述します。</p> <p>ここに<q>部分引用</q>を書きます。</p> <cite> 引用元のタイトル <a href="https://www.kipure.com/">引用元のURL</a> </cite> </blockquote>
CSSはこちら
blockquote { padding: 15px 15px 10px 15px; box-sizing: border-box; font-style: italic; background-color: #f5f5f5; color: #777777; border-left: 4px solid #9dffff; box-shadow: 0 2px 4px rgba(0, 0, 0, 0.2); } blockquote p { padding: 0; margin: 7px 0; line-height: 1.7; } blockquote cite { display: block; text-align: right; color: #888888; font-size: 0.9em; }