pythonのパッケージの管理をするためにpipを利用する。
pythonがインストール済みであることが前提。
インストールについてはこちら
pipはFlaskやDjangoなどのpythonのライブラリパッケージを利用する時に活用する。
pipがインストールされているか確認する。
pip -V
または
pip3 -V
インストールされていない場合以下の表示になる。
bash: pip: command not found
linux環境でpipをインストールする。
curl -kL https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py | python
または
curl -kL https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py | python3
インストールされていると以下の表示となる
$ pip3 -V
pip 25.2 from /usr/local/lib/python3.13/site-packages/pip (python 3.13)
pip3をpipにエイリアスを貼る場合は以下のコマンドで実装できる。
alias pip=pip3
なお、-v(小文字)は違うコマンドになる。バージョンの確認は大文字のため注意。