streamlitでリンクを設置するときは記述方法がいくつかあります。
st.link_buttonでの記述
st.link_button("解説のページはこちら", "https://www.kipure.com/article/450/")
st.markdownでの記述
st.markdown(
"""
- [解説のページはこちら](https://www.kipure.com/article/450/)
"""
)
st.markdownは、記載時のバージョンでは、target属性を指定できないため、新しいタブで開きません。
そのため、このページのようなstreamlit app galleryでは、正しく遷移しない可能性があります。
また、class属性も指定できないため、スタイルのカスタマイズもできません。
st.htmlでの記述
st.html('''
<style>
.kipure_btn {
width: 90%;
max-width: 300px;
display: block;
cursor: pointer;
text-align: center;
margin: 0 auto 20px;
padding: 10px 10px;
font-size: 14px;
color: #FFF;
background-color: #C00;
border-radius: 5px;
box-shadow: 2px 2px 5px rgba(0, 0, 0, 0.4);
</style>
<a class="kipure_btn" href="https://www.kipure.com/article/449/" target="_blank">リンクのサンプル</a>
''')
実行結果
