CSS 背景画像をマスクして左右に動かす 縦長の四角形の中に横長の画像を入れ、左右にアニメーションさせるサンプルです。 横幅を狭いエリアに、横長の画像を配置すると全体に小さくするしかありません。 そんな時、サイズは大きなまま画像の全体を表示するために、アニメーショ... 2021-05-28 13:55:39
CSS インプットスライダーの加工 スライドして入力するインターフェースのデザインやデータの取得するサンプルです。 HTMLのinputタグのtypeをrangeにすると、ブラウザのデフォルトのスライドUIが使えます。 ブラウザに依存するUIなので、そのまま使う方何かと安全ではあります... 2021-02-23 17:34:49
CSS 背景が波打つボタン ボタンのエフェクトとして、文字の背景の色のついた部分が上下にアニメーションするサンプルです。 ボタンを押した時、何かがアクティブになる状態を表す一つの方法として、ちょっとしたアニメーションを使いたい時があります。 ボタンの背景にGifアニメを置... 2021-02-23 13:43:13
CSS ボタンのホバーアニメ ボタンにマウスを合わせた時の斜めに色がつくアニメーションのサンプルです。 CSSのhoverやfocusで発動するボタンのエフェクトのサンプルを用意しました。 デザインで調整をすることが多いため、わかりやすくシンプルなCSSにしています。... 2021-01-01 23:05:09
CSS アニメーション付きモーダル作成 CSSだけでアニメーションのエフェクト付きのモーダルウィンドウを作成するサンプルです。 JavaScriptが苦手、あるいは使えない状況でも、モーダルの表現が可能です。 探すと素っ気ないモーダルはあるのですが、アニメーションの演出が付いているもの... 2020-06-23 23:59:09
CSS 幅固定レイアウト gridを使って横幅を固定した要素と、残りを可変で埋めるレイアウトのサンプルです。 例えば、画像とテキストを横に並べたい時にfloatやflexを使うことがありますが、gridでも簡単に表現できます。 floatやflexを使うと結構悩むのが次のようなレ... 2020-03-16 23:26:20
CSS tableを使わないgridの表 display:gridを使って、テーブルを使わない表組みを作るサンプルです。 グリッドはレスポンシブ対応などでよく耳にしますが、表を作る時にも便利です。 静的に書かれたtableタグの場合、列を消したり、人マス消すのは一苦労です。... 2020-03-11 23:27:24
CSS デバイスの高さまで縦を広げる CSSのvhの単位を使ってデバイスやブラウザの高さを要素にセットするサンプルです。 100vhを指定するとデバイスの縦幅いっぱいの高さとなります。 以下の親要素(破線の部分)の高さは300pxを指定しています。 height:100%; height... 2019-12-01 16:00:37
CSS デバイスの横のサイズを扱う CSSのvwを使ってデバイスのサイズをデザインで扱うサンプルです。 viewportが「width=device-width」のとき、デバイスの横幅のサイズはユーザの端末次第となります。 その設定の場合、横幅をデザインで扱いたい時vwという単位... 2019-11-16 12:53:42
CSS 画像をフィルターするアニメーション 切り抜いた画像を重ねて移動することで、画像の一部をフォーカスしたような演出をするサンプルです。 ぼかしている画像の一部が鮮明に見える表現です。 実際は、ぼかしている画像の上に切り抜かれた画像が置かれており、切り抜く部分をアニメーションで変化させ... 2019-11-15 17:47:52