expressパッケージをインストールします。
参考:https://expressjs.com/ja/
「/」つまりトップページで処理されるapp.jsのサンプルです。const express = require('express'); const app = express(); app.get('/', function(req, res) { res.send('/で実行される'); }); app.listen(8000, function() { console.log('http://127.0.0.1:8000/で実行されました'); });
「/hoge」で実行される記述は以下をapp.listenの前に記述します。
app.get('/hoge', function(req, res) { res.send('/hogeで実行される'); });
これだとページが増えるとapp.jsがどんどん長くなってしまいます。
と言うわけで例えば「/fuga」配下の処理は別ファイルに書くと以下のようになります。
例えば以下ディレクトリを作ってfuga用のファイルと作ります。
./router/fuga.js
const express = require('express'); const router = express.Router(); router.get('/', function(req, res) { res.send('/fugaで実行'); }); router.get('/pon', function(req, res) { res.send('/fuga/ponで実行'); }); module.exports = router;
そうしたらapp.jsで読み込んであげます。
const express = require('express'); const app = express(); const fuga = require('./router/fuga.js'); app.get('/', function(req, res) { res.send('/で実行される'); }); app.use('/fuga', fuga); app.listen(8000, function() { console.log('実行されました'); });